新入社員へのメッセージ!〔その2〕

大阪で経営セミナーは、経営幹部の教育に強い藤原公認会計士事務所

06-6210-4590

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀

新入社員へのメッセージ!〔その2〕

承継塾のブログ

2023/03/21 新入社員へのメッセージ!〔その2〕

新入社員へのメッセージ!〔その2〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆経営コラム

『新入社員へのメッセージ!〔その2〕 』
(※新入社員に伝えてあげてください。)
…セミプロではなくプロのビジネスマンを目指して!

 

◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!

廉価で財務部長代行をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆経営コラム
『新入社員へのメッセージ!〔その2〕 』
(※新入社員に伝えてあげてください。)
…セミプロではなくプロのビジネスマンを目指して!

 

※以下は、AIで原稿を読み上げた音声です。
若干の違和感は残りますがご容赦ください。
よろしければご利用ください。

https://storage.googleapis.com/ondoku3/media/bab8b78752831ad8b19e0b3b2db0432e835f806b34cc7acbc56ead0f.mp3?
(5分7秒)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■52枚のトランプを無作為に観客に並べ替えてもらった後に、『種も仕掛けもありません。』と一通り(数秒間)観客にカードの表を見せます。
この時に52枚のトランプの並びをすべて暗記してしまうそうです。
後は、自分でトランプを繰り返し並べ替えますが、どう並べ替えたかはすべて手の感覚で頭に入っているそうです。
何枚目に何があるのか、すべてです。観客が『ストップ』と言って止まった場所のカードは、把握できています。
さらに並べ替えながら、一枚ずつめくるカードを言い当てます。
トランプを使ったプロマジシャンの、種も仕掛けもないマジック?です。
暗記力と正確な手さばき、まさに訓練の賜物です。
資質の問題もあるでしょうが、とんでもない努力を長期間続けてこられたのでしょう。
3年、5年、いや、10年以上でしょうか。

 

■マラソンの世界記録ホルダーは、42.195キロメートルを2時間1分強、時速20キロメートルを超えるスピードで2時間走り続けています。
資質の問題もあるでしょうが、とんでもない努力を長期間続けてこられたのでしょう。
3年、5年、いや、10年以上でしょう。

 

■1万時間の法則があります。
The New Yorkerのスタッフライターであるマルコム・グラドウェル氏が提唱し始めた、『集中して1万時間努力を継続できれば、その分野ではある程度以上のレベルに到達できる』とする法則です。
ダラダラではなく集中して、これが条件です。

 

小学校1年生から野球を始めて、365日毎日3時間ずつ集中して練習を継続できれば、高校1年生の夏に1万時間の壁を越えられます。
夏の甲子園で注目されるような選手は、皆1万時間を越えているはずです。

 

■ビジネスマンにとって、1万時間の対象は何でしょうか?

その対象は、今の仕事そのもの、または、関連性の強い分野に絞るべきです。
勤務時間をすべてカウントするならば、1日8時間、250日で2,000時間、5年で1万時間に到達します。
確かに、5年も社会人を経験すれば、殆どの人はそれなりに仕事を覚えます。
自宅での週末学習や、勤務後の自己学習に時間をつぎ込める人は、1日10時間、330日で3,300時間、3年で1万時間に到達します。
期間を集中している分、習得レベルも格段に向上するはずです。
年長者は、さらに、勤務時間を積み上げているわけですから、いずれにしても1万時間の壁は越えているはずです。

 

■仕事に対しては、プロ(を目指す)意識が重要です。

プロのマジシャンは52枚のカードを瞬時に暗記して自在に扱えます。
一流のマラソン選手は、時速20キロメートル前後で二時間強走り続けることができます。
プロの野球選手は、時速150キロメートルの白球を打ち返すことができます。
…等々

 

■ビジネスマンである貴方は、何ができますか?
何ができることを目指しますか?

今取り組んでいる業務分野において、徹底的にプロ化を図るべきではないでしょうか?

 

営業職であるならば、日常の業務に百%のエネルギーを投入しながら、併せて、営業に関する様々な自己研鑽に励むことでしょう。
関連書籍を読み漁ったり、音声で学んだりしながら、日々の業務で仮説と検証を繰り返しながら、予算の達成に邁進するのでしょう。
この様な姿勢で1万時間超の時間を過ごすことができたなら、営業のプロとして立派に人生を送れるはずです。

 

経理職であるならば…
技術職であるならば…
等々、すべて同じです。

 

■プロとセミプロの間には、大きな壁があります。
プロは、道を究めた専門家です。
セミプロは、良く知っている便利な人です。
貴方がプロであるならば、貴方の食い扶持は生涯確保されるはずです。
職を求めて苦労することはありません。
貴方がセミプロであるならば、運が悪ければ職を失います。

 

希望したのか?
または、必然なのか?
は別にして、今の仕事でプロになりましょう。
会社のためだけではありません。
自分のためにです。

 

…次回号につづく

 

※以下は、AIで上記の原稿を読み上げた音声です。
若干の違和感は残りますがご容赦ください。
よろしければご利用ください。
https://storage.googleapis.com/ondoku3/media/bab8b78752831ad8b19e0b3b2db0432e835f806b34cc7acbc56ead0f.mp3?
(5分7秒)

 

※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。

 

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の基本ルール10!と3つの事例!】

 

…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
雨傘理論ではなく日傘理論で!

 

https://youtu.be/74QoKmoljcc

 

――――――――――――――――――――――――――――

 

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

 

○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。
お気軽にご相談ください。

 

○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、下記アドレスにメールをお願いします。

 

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

 

 

 

 

 

オフィスの中で微笑む男女

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!

 

■ サービスの概要
中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的に行います。
単なるアドバイスではありません!

 

■ サービスの流れ
期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明

 

■ 導入の効果
1.脱どんぶり勘定!
~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるようになります。
例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関対応を行います。
4.資金調達力向上!
~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。

 

○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
月額数万円~お見積りします。

 

我々は、『新・税理士』です。
『新・税理士』は、貴社の財務部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。

 

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

 

 

 

握手を交わす男性

 

 

 

 

 

藤原公認会計士事務所
電話番号 06-6210-4590
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀

TOP