06-6210-4590
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀
新入社員へのメッセージ!〔その3〕
『新入社員へのメッセージ!〔その3〕』 (※新入社員に伝えてあげてください。)
…実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組む!
◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で財務部長代行をお引き受けします! …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…前回号からのつづきです。
加減して働かないでください! 好む好まざるにかかわらず、人生の多くの時間を費やす仕事に対する向き合い方について考えてみましょう。
仕事が下手なのはつらいですね。 リストラの恐怖も払拭できません。 仕事はできるだけ若い時に上手になった方が得です。 自分自身の人生を守れます。 そして、身に付けた力は、生涯自分自身の財産として使えます。
◆常に最善を尽くして働く人と、働き方を加減する人がいます。
この仕事に取り組む姿勢の差が、時間を経て実力の差になります。 雲泥の差です。 人は多くの場合、自分の力を過信し、自分の力を実力以上に評価しています。 (これは必ずしも悪いことではありません。) 更に、自分に対する評価に合わせて働こうとする人がいます。 (これが問題です。) この二つが相まって、自分の得ている対価に及ばない仕事で満足してしまいます。 そして、『私は自分の得ている対価以上の仕事をしている』と胸を張っています。 『対価に対して十分貢献しているのだから、これ以上は働かない』こんな考えに至ります。
仮に、現時点で成果が対価を大きく上回っていたとしても、仕事のペースを落とすのは自分にとって得ではありません。 これは、最低年俸のプロ野球選手が、自身の打率やホームランの本数を意図的に制限し、『俺は最低年俸だから、打てるホームランも見送って、一定数以上は打たない』と決意しているようなものです。 現状の年俸が最低であっても、可能であれば30本でも、40本でもホームランを打てば良いはずです。 また、加減していると、本当に打てなくなってしまいます。 至極当然のことですが、この理屈が理解できない人も少なくありません。
『働き方を加減しないでください。実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組むことがコツですよ。』と、繰り返し言い続けるようにしています。 成果と対価の関係は、短期間では見合っていないこともありますが、中期的には必ず合致してくるからです。
◎常に最善を尽くして働く。働き方を加減しない。 ◎実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組む。 ◎そして、すべて自分自身のためです。成果は必ず自分に返ってきます。
◆公私混同出来ない人は、ビジネスマンとして大成できません。 公私混同してください。
●時間を公私混同してください。 継続が重要です。 継続して考えるから新しいものを生み出すことができます。 継続して考えるから難題を解決できます。
休日に思考を完全に切ってしまう人に、大きな仕事は成し遂げられません。 継続して考えられないからです。 休日には休めばいいと思っています。 時間を有効に使って、体をいたわり、気分を晴らしながらでも、考えることをすべて中断してはいけません。 継続が重要です。
●仕事に投資してください。 必要な費用があれば、たとえ経費で認められなくても身銭を切ってください。
仕事に必要な書籍があれば、どんどん買って勉強しましょう。 仕事に必要な道具があれば、出来るだけ揃えましょう。 勉強になる場所があるなら、自費ででも訪れましょう。 自宅には、考え事が出来るスペースを準備しましょう。
仕事に一切私費を充てようとしない人がいます。 会社のためだけにお金を使うのではないのです。 自分自身の知恵の磨き込みのため、自分自身の仕事の成功のためにお金を使うのです。 これがわかっていないのでしょう。 仕事のために身銭を切ってください。 何十倍、何百倍になって戻ってきます。
◎身銭と時間の投資を自分自身に行ってください。 何倍にもなって戻ってきます。
仕事はできるだけ若い時に上手になった方が得です。 自分自身の人生を守れます。 そして、身に付けた力は、生涯自分自身の財産として使えます。 会社のためだけではないのです。
(※新入社員に伝えてあげてください。)
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。 我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。 遠慮なくご相談ください。
○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)をご視聴ください。 【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で! 雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc
――――――――――――――――――――――――――――
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。 お気軽にご相談ください。
○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、下記アドレスにメールをお願いします。
■お問合せ先 【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ! ・財務部長が月額数万円~! ・お金の心配をしない経営を本気で目指す! ・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!
■ サービスの概要 中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的に行います。 単なるアドバイスではありません!
■ サービスの流れ 期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定 毎月:資金繰り状況の管理 定期:定例資金繰り管理会議 随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明
■ 導入の効果 1.脱どんぶり勘定! ~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるようになります。 例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える影響を、数値で把握できるようになります。 2.手間いらず! ~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。 3.任せて安心! ~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関対応を行います。 4.資金調達力向上! ~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。
○ サービス名:資金繰り円滑化サービス ○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務) ○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・金融機関対応、財務部長的な業務全般 1.経営分析シートの作成(年1回) 2.資金繰り表の作成(毎月) 3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎) 4.積極的な銀行対応支援(随時) ○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。 月額数万円~お見積りします。
我々は、『新・税理士』です。 『新・税理士』は、貴社の財務部長代行業務を廉価で行います。 まずは、お問い合わせください。
23/05/23
23/05/16
23/05/09
TOP
新入社員へのメッセージ!〔その3〕
◆経営コラム
『新入社員へのメッセージ!〔その3〕』
(※新入社員に伝えてあげてください。)
…実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組む!
◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で財務部長代行をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆経営コラム
『新入社員へのメッセージ!〔その3〕』
(※新入社員に伝えてあげてください。)
…実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組む!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…前回号からのつづきです。
加減して働かないでください!
好む好まざるにかかわらず、人生の多くの時間を費やす仕事に対する向き合い方について考えてみましょう。
仕事が下手なのはつらいですね。
リストラの恐怖も払拭できません。
仕事はできるだけ若い時に上手になった方が得です。
自分自身の人生を守れます。
そして、身に付けた力は、生涯自分自身の財産として使えます。
◆常に最善を尽くして働く人と、働き方を加減する人がいます。
この仕事に取り組む姿勢の差が、時間を経て実力の差になります。
雲泥の差です。
人は多くの場合、自分の力を過信し、自分の力を実力以上に評価しています。
(これは必ずしも悪いことではありません。)
更に、自分に対する評価に合わせて働こうとする人がいます。
(これが問題です。)
この二つが相まって、自分の得ている対価に及ばない仕事で満足してしまいます。
そして、『私は自分の得ている対価以上の仕事をしている』と胸を張っています。
『対価に対して十分貢献しているのだから、これ以上は働かない』こんな考えに至ります。
仮に、現時点で成果が対価を大きく上回っていたとしても、仕事のペースを落とすのは自分にとって得ではありません。
これは、最低年俸のプロ野球選手が、自身の打率やホームランの本数を意図的に制限し、『俺は最低年俸だから、打てるホームランも見送って、一定数以上は打たない』と決意しているようなものです。
現状の年俸が最低であっても、可能であれば30本でも、40本でもホームランを打てば良いはずです。
また、加減していると、本当に打てなくなってしまいます。
至極当然のことですが、この理屈が理解できない人も少なくありません。
『働き方を加減しないでください。実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組むことがコツですよ。』と、繰り返し言い続けるようにしています。
成果と対価の関係は、短期間では見合っていないこともありますが、中期的には必ず合致してくるからです。
◎常に最善を尽くして働く。働き方を加減しない。
◎実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで仕事に取組む。
◎そして、すべて自分自身のためです。成果は必ず自分に返ってきます。
◆公私混同出来ない人は、ビジネスマンとして大成できません。
公私混同してください。
●時間を公私混同してください。
継続が重要です。
継続して考えるから新しいものを生み出すことができます。
継続して考えるから難題を解決できます。
休日に思考を完全に切ってしまう人に、大きな仕事は成し遂げられません。
継続して考えられないからです。
休日には休めばいいと思っています。
時間を有効に使って、体をいたわり、気分を晴らしながらでも、考えることをすべて中断してはいけません。
継続が重要です。
●仕事に投資してください。
必要な費用があれば、たとえ経費で認められなくても身銭を切ってください。
仕事に必要な書籍があれば、どんどん買って勉強しましょう。
仕事に必要な道具があれば、出来るだけ揃えましょう。
勉強になる場所があるなら、自費ででも訪れましょう。
自宅には、考え事が出来るスペースを準備しましょう。
仕事に一切私費を充てようとしない人がいます。
会社のためだけにお金を使うのではないのです。
自分自身の知恵の磨き込みのため、自分自身の仕事の成功のためにお金を使うのです。
これがわかっていないのでしょう。
仕事のために身銭を切ってください。
何十倍、何百倍になって戻ってきます。
◎身銭と時間の投資を自分自身に行ってください。
何倍にもなって戻ってきます。
仕事はできるだけ若い時に上手になった方が得です。
自分自身の人生を守れます。
そして、身に付けた力は、生涯自分自身の財産として使えます。
会社のためだけではないのです。
(※新入社員に伝えてあげてください。)
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。
○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc
――――――――――――――――――――――――――――
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。
お気軽にご相談ください。
○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、下記アドレスにメールをお願いします。
■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!
■ サービスの概要
中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的に行います。
単なるアドバイスではありません!
■ サービスの流れ
期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明
■ 導入の効果
1.脱どんぶり勘定!
~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるようになります。
例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関対応を行います。
4.資金調達力向上!
~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。
○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
月額数万円~お見積りします。
我々は、『新・税理士』です。
『新・税理士』は、貴社の財務部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。
■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
電話番号 06-6210-4590
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀