【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!

大阪で経営セミナーは、経営幹部の教育に強い藤原公認会計士事務所

06-6210-4590

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀

【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!

承継塾のブログ

2020/05/19 【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!

【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!

 

 

 

 

◆経営コラム

『【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!』
…3密「密閉」「密集」「密接」を避けて生きる!

 

◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!

廉価で財務部長代行をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆経営コラム
『【Afterコロナ】ではなく、【Withコロナ】として経営する!』
…3密「密閉」「密集」「密接」を避けて生きる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

…前回号からのつづきです。

 

【Afterコロナ】を迎えるには相当の時間が掛かりそうです。
予防薬と治療薬が浸透した時に、人類はその警戒レベルをイン
フルエンザ等と同じにするのでしょう。一方、それまでどうす
るのか?【Withコロナ】で経営し、生きていくしか他に方法は
ありません。また、【Afterコロナ】は、【Beforeコロナ】と
同じではなさそうです。概ね【Withコロナ】モードを踏襲する
ことになりそうです。

 

■3密「密閉」「密集」「密接」業態は工夫が必要!

〇TVやYouTubeスタジオでは、コメンテーター同士の距離を
取る、または、アクリル板で仕切るなど工夫しています。この
アクリル板は便利です。

 

〇飲食店のカウンター席などは、このアクリル板を使って隣と
仕切ると安心感が格段に増します。

 

〇また、セミナーや会議室、執務机の隣の席との仕切りにも有
効です。講師の前にも設置しましょう。

 

〇レジや受付などの対面ゾーンでは、金融機関の窓口のような
仕切りを作るといいですね。透明のシートを活用すると廉価で
対応できます。

 

〇このアイデアは、他の業態、例えば、美容室やネイルサロン
などでも使えます。
内装業者、備品業者さんが企画して提案して欲しいものです。
◎これからは、このようなサービス業に対する設計思想(店作
り)も変わりそうです。知恵の絞りどころです。

 

〇イベント会場は換気でしょうか。換気の容量を桁違いに上げ
る必要がありますが容易ではありません。冷暖房の効率と換気
の兼ね合いをどうとるのか、空調メーカーさんの腕の見せ所で
す。
◎この分野でも設計思想が変わります。
※イベントやコンサートなどにはVRが浸透しそうです。〔VR
は「Virtual Reality」の略で、「人工現実感」や「仮想現実」
と訳されています。〕今までは、高コストで教育訓練用にしか
用途が見つからなかったVRのマーケットが一挙に拡大しそう
です。

 

〇従業員(やお客様)を検温する、これも信頼感を得られるか
もしれません。ハイグレードなホテルは実施しています。

 

■【Withコロナ】は長期化の様相!

【Withコロナ】のステージは以下の3つに分類できます。
●レベル1.緊急事態宣言(強烈な自粛)
●レベル2.相当な自粛
●レベル3.緩やかな自粛

 

この3つのレベルを含めると、この期間は相当長期に及ぶはず
です。当面●レベル1と●レベル2を繰り返すかもしれません。
●レベル3は【Afterコロナ】のスタンダードかもしれません。
言い換えると、我々は生涯【Withコロナ】として生きることを
強いられるかもしれません。受け止めなくてはなりません。

 

■【Afterコロナ】は、【Beforeコロナ】とは異なります。

大変大きなルールチェンジが起こっています。この流れは止ま
りません。加速します。少なくない過去のルールが反故にされ、
新しいルールがスタンダードになります。精鋭の経営者は『ル
ールメーカー』として対応してくるはずです。狙いたいもので
す。

 

まずは、目先の備えを済ませたうえで、【Afterコロナ】の自社
の経営について、防空壕の中でじっくりと考えてみてください。
〇世の中がどう変わるのか?
〇自社はどう対応するのか?
〇今すぐ取り組むべきは?

 

※追伸:できる備えは済ませましたか?様々な資金面の支援策
が打ち出されています。ご遠慮なく当事務所までお問い合わせ
ください。

 

※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ
アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』
ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ
ことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。

 

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)
をご視聴ください。

 

【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の
基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
雨傘理論ではなく日傘理論で!

 

https://youtu.be/74QoKmoljcc

――――――――――――――――――――――――――――

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の
財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

 

○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー
協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽
にご相談ください。

 

○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などござ
いましたら、下記アドレスにメールをお願いします。

 

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

 

 

オフィスの中で微笑む男女

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務
部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!

 

■ サービスの概要

中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた
銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、
中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的
に行います。単なるアドバイスではありません!

 

■ サービスの流れ

期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明

 

■ 導入の効果

1.脱どんぶり勘定!
~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ
うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」
「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える
影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関
対応を行います。
4.資金調達力向上!
~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。

 

○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・
金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
月額数万円~お見積りします。

 

我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務
部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。

 

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

 

 

握手を交わす男性

 

 

 

 

藤原公認会計士事務所
電話番号 06-6210-4590
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀

TOP