06-6210-4590
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀
事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない
◆経営コラム 『事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない(シュンペーター)』 …イノベーションは、消費者の欲望からではなく生産者からの提案が起点! ◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様! 廉価で財務部長代行をお引き受けします! …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆経営コラム 『事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない (シュンペーター)』 …イノベーションは、消費者の欲望からではなく 生産者からの提案が起点! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『経済における革新は、新しい欲望がまず消費者の間に自発的 に現われ、その圧力によって生産機構の方向が変えられるとい うふうに行われるのではなく…(略)…、むしろ新しい欲望が 生産の側から教え込まれ、したがってイニシアティブは生産の 側にあるというふうにおこなわれるのが常である』 〈経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気 の回転に関する一研究〈上〉 (岩波文庫)文庫、ヨーゼフ・ シュムペーター (著)〉
■成熟社会における商品やサービスの開発について、大きなヒ ントを、シュンペーターは提供してくれています。
・過去の経験や知識を探るだけでは、なかなか良い商品やサー ビスは生み出せません。 ・もう一つ、大局的な創造力・提案力が必要です。
○日常的に高頻度で消費する食品や雑貨、様々なサービスを、 消費者の近隣に高密度で配置したコンビニチェーン、この業態 を消費者は自ら望んだでしょうか?これらを利用してその恩恵 を知り、結果としてなくてはならないそれになったはずです。
○街中のいたるところに出来上がったコインパーキング場、自 動車を足として利用する人たちにとってはなくてはならない存 在です。小規模な遊休地を活用して、時間単位で課金する仕組 みを開発できたからこれらが成立しています。
○スマートフォンを手元に置いているはずです。この様な機能 を備えたIT端末を消費者は自ら望んだでしょうか?こんなこ とができるから、便利で楽しいから、…ぜひ使ってください、 といわれて使い始めたら手放せなくなったはずです。
■シュンペーターは、これらの新しい何かを生み出すために 『5つの新結合』を提唱しています。
1.新しい財貨(製品) ・消費者がまだ知らない製品、または品質など。 2.新しい生産方式 ・新しい生産方式や取扱い方法など。フランチャイズ方式など も含まれる。 3.新しい販路の開拓 ・従来の販売先ではない先など。 4.原料あるいは半製品の新しい供給源の獲得 ・原料や半製品の新しい使い方など。 5.新しい組織の実現 ・古い企業ではなく、新しい企業の出現など。
シュンペーターは、これらの新結合(イノベーション)を起こ す経営者のことを企業家(起業家)と呼んでいます。また、企 業家であることと、事業を単に運営することとは別の行為であ ると区別しています。
■シュンペーターは、変革を妨げる三つのハードルとして以下 を挙げています。
1.経験よりも洞察を必要とするが、経験に頼りがちであること。 2.実証されていない新しいことを始める難しさ。 3.新しいことを始めることで受ける、社会からの抵抗と批判。
シュンペーターは、新結合を狙う企業家は、(当初は)潮の流 れに逆らって泳ぐようなものだ、とも述べています。
■シュンペーターが提唱するイノベーションとは…
1.新たな欲望を生む魅力を消費者に提示する。 2.5つの新結合をヒントにする。 3.企業家であり続ける。
今から事業を立ち上げる経営者だけでなく、今隆々と経営を続 けている経営者にも、イノベーションは必要です。継続してイ ノベーションを続けて行かなければ、いつかは衰退の憂き目に 甘んじるからです。
『社会の上層はいわばホテルのようなものであって、いつも人 々で一杯ではあるが、いつも違った人々で一杯なのである。こ の人々というのは、われわれ多くのものが認めようとするより もはるかに著しい程度で下から上がってきた人々である。』 〈経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気 の回転に関する一研究〈下〉 (岩波文庫)文庫、ヨーゼフ・ シュムペーター (著)〉
参考図書: 「古代から現代まで2時間で学ぶ戦略の教室」 (ダイヤモンド社、鈴木博毅氏著)
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』 ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ ことを宣言いたします。 我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。 遠慮なくご相談ください。
○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分) をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の 基本ルール10!と3つの事例!】 …借り手の論理ではなく貸し手の論理で! 雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc
――――――――――――――――――――――――――――
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の 財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー 協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽 にご相談ください。
○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などござ いましたら、下記アドレスにメールをお願いします。
■お問合せ先 【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
business man talking to consult report paper of financial in office.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様! 廉価で『財務部長代行』をお引き受けします! …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ! ・財務部長が月額数万円~! ・お金の心配をしない経営を本気で目指す! ・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務 部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!
■ サービスの概要 中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた 銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、 中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的 に行います。単なるアドバイスではありません!
■ サービスの流れ 期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定 毎月:資金繰り状況の管理 定期:定例資金繰り管理会議 随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明
■ 導入の効果 1.脱どんぶり勘定! ~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」 「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える 影響を、数値で把握できるようになります。 2.手間いらず! ~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。 3.任せて安心! ~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関 対応を行います。 4.資金調達力向上! ~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。
○ サービス名:資金繰り円滑化サービス ○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務) ○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・ 金融機関対応、財務部長的な業務全般 1.経営分析シートの作成(年1回) 2.資金繰り表の作成(毎月) 3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎) 4.積極的な銀行対応支援(随時) ○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。 月額数万円~お見積りします。
我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務 部長代行業務を廉価で行います。 まずは、お問い合わせください。
企業調査とは、主に取引先企業の信用度(支払能力)を見定めるために その企業を様々な角度から調べる事です。
① 専門知識不要
企業調査には専門的な知識が必要ですし、調査及び調査結果をもとに判断する事は 専門家でも容易ではありません。 販売先や仕入先の定期的な情報収集から、潜在顧客や新規案件の調査まで 管理部門から営業担当まで、知識に関わらず利用できます。
② 情報収集業務をラクにします。
取引先を登録しておくだけで取引先の重要なリスクや状況変化をお知らせする企業調査サービスです。 アラームを設定しておけば後は待つだけ。
今までに調査業務にかけていた時間・コストを大幅に減らせます。
③ リスクの軽減
取引先の変動情報をいち早くキャッチすることで未回収リスクを軽減することができます。
(例)支払遅延、給与遅配、大口焦付き、評判急降下
④ 営業支援にも
ネガティブ情報ばかりではなく新商品販売、新規出店計画、住所移転や代表者変更など WEB情報変化には、ビジネスチャンスがいっぱいです。
⑤ 仕入先の管理にも
大口仕入先が倒産した場合、自社の販売に大きな影響がでます。仕入れ先をチェックし 状況を把握することで、急な供給ストップを避けることができます。
⑥ リーズナブル
1社あたり195円/月から利用できます。
⑦ 24時間監視
AIを利用し24時間情報を入手しておりタイムリーな情報提供ができます。
21/01/19
21/01/12
21/01/05
TOP
◆経営コラム
『事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない(シュンペーター)』
…イノベーションは、消費者の欲望からではなく生産者からの提案が起点!
◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で財務部長代行をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆経営コラム
『事業を単に運営する経営者を企業家とは呼ばない
(シュンペーター)』
…イノベーションは、消費者の欲望からではなく
生産者からの提案が起点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『経済における革新は、新しい欲望がまず消費者の間に自発的
に現われ、その圧力によって生産機構の方向が変えられるとい
うふうに行われるのではなく…(略)…、むしろ新しい欲望が
生産の側から教え込まれ、したがってイニシアティブは生産の
側にあるというふうにおこなわれるのが常である』
〈経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気
の回転に関する一研究〈上〉
(岩波文庫)文庫、ヨーゼフ・ シュムペーター (著)〉
■成熟社会における商品やサービスの開発について、大きなヒ
ントを、シュンペーターは提供してくれています。
・過去の経験や知識を探るだけでは、なかなか良い商品やサー
ビスは生み出せません。
・もう一つ、大局的な創造力・提案力が必要です。
○日常的に高頻度で消費する食品や雑貨、様々なサービスを、
消費者の近隣に高密度で配置したコンビニチェーン、この業態
を消費者は自ら望んだでしょうか?これらを利用してその恩恵
を知り、結果としてなくてはならないそれになったはずです。
○街中のいたるところに出来上がったコインパーキング場、自
動車を足として利用する人たちにとってはなくてはならない存
在です。小規模な遊休地を活用して、時間単位で課金する仕組
みを開発できたからこれらが成立しています。
○スマートフォンを手元に置いているはずです。この様な機能
を備えたIT端末を消費者は自ら望んだでしょうか?こんなこ
とができるから、便利で楽しいから、…ぜひ使ってください、
といわれて使い始めたら手放せなくなったはずです。
■シュンペーターは、これらの新しい何かを生み出すために
『5つの新結合』を提唱しています。
1.新しい財貨(製品)
・消費者がまだ知らない製品、または品質など。
2.新しい生産方式
・新しい生産方式や取扱い方法など。フランチャイズ方式など
も含まれる。
3.新しい販路の開拓
・従来の販売先ではない先など。
4.原料あるいは半製品の新しい供給源の獲得
・原料や半製品の新しい使い方など。
5.新しい組織の実現
・古い企業ではなく、新しい企業の出現など。
シュンペーターは、これらの新結合(イノベーション)を起こ
す経営者のことを企業家(起業家)と呼んでいます。また、企
業家であることと、事業を単に運営することとは別の行為であ
ると区別しています。
■シュンペーターは、変革を妨げる三つのハードルとして以下
を挙げています。
1.経験よりも洞察を必要とするが、経験に頼りがちであること。
2.実証されていない新しいことを始める難しさ。
3.新しいことを始めることで受ける、社会からの抵抗と批判。
シュンペーターは、新結合を狙う企業家は、(当初は)潮の流
れに逆らって泳ぐようなものだ、とも述べています。
■シュンペーターが提唱するイノベーションとは…
1.新たな欲望を生む魅力を消費者に提示する。
2.5つの新結合をヒントにする。
3.企業家であり続ける。
今から事業を立ち上げる経営者だけでなく、今隆々と経営を続
けている経営者にも、イノベーションは必要です。継続してイ
ノベーションを続けて行かなければ、いつかは衰退の憂き目に
甘んじるからです。
『社会の上層はいわばホテルのようなものであって、いつも人
々で一杯ではあるが、いつも違った人々で一杯なのである。こ
の人々というのは、われわれ多くのものが認めようとするより
もはるかに著しい程度で下から上がってきた人々である。』
〈経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気
の回転に関する一研究〈下〉
(岩波文庫)文庫、ヨーゼフ・ シュムペーター (著)〉
参考図書:
「古代から現代まで2時間で学ぶ戦略の教室」
(ダイヤモンド社、鈴木博毅氏著)
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ
アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』
ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ
ことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。
○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)
をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の
基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc
――――――――――――――――――――――――――――
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の
財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー
協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽
にご相談ください。
○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などござ
いましたら、下記アドレスにメールをお願いします。
■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
business man talking to consult report paper of financial in office.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務
部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!
■ サービスの概要
中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた
銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、
中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的
に行います。単なるアドバイスではありません!
■ サービスの流れ
期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明
■ 導入の効果
1.脱どんぶり勘定!
~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ
うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」
「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える
影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関
対応を行います。
4.資金調達力向上!
~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。
○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・
金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
月額数万円~お見積りします。
我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務
部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。
■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
企業調査とは、主に取引先企業の信用度(支払能力)を見定めるために
その企業を様々な角度から調べる事です。
① 専門知識不要
企業調査には専門的な知識が必要ですし、調査及び調査結果をもとに判断する事は
専門家でも容易ではありません。
販売先や仕入先の定期的な情報収集から、潜在顧客や新規案件の調査まで
管理部門から営業担当まで、知識に関わらず利用できます。
② 情報収集業務をラクにします。
取引先を登録しておくだけで取引先の重要なリスクや状況変化をお知らせする企業調査サービスです。
アラームを設定しておけば後は待つだけ。
今までに調査業務にかけていた時間・コストを大幅に減らせます。
③ リスクの軽減
取引先の変動情報をいち早くキャッチすることで未回収リスクを軽減することができます。
(例)支払遅延、給与遅配、大口焦付き、評判急降下
④ 営業支援にも
ネガティブ情報ばかりではなく新商品販売、新規出店計画、住所移転や代表者変更など
WEB情報変化には、ビジネスチャンスがいっぱいです。
⑤ 仕入先の管理にも
大口仕入先が倒産した場合、自社の販売に大きな影響がでます。仕入れ先をチェックし
状況を把握することで、急な供給ストップを避けることができます。
⑥ リーズナブル
1社あたり195円/月から利用できます。
⑦ 24時間監視
AIを利用し24時間情報を入手しておりタイムリーな情報提供ができます。
■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】
電話番号 06-6210-4590
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17 永都ビル大阪長堀